Medical treatment

/ 直腸脱

肛門から腸が飛び出してくる疾患

肛門から直腸壁全層が脱出する病気です。高齢の女性に多く、ひどくなると10cm以上脱出することもあります。

成因

直腸を支える骨盤底群および支持組織と肛門括約筋(肛門をしめる筋肉)が加齢や妊娠・出産、慢性的な腹圧の上昇(排便時のいきみなど)、などで弱くなることや、直腸〜大腸の重積など様々な原因が重なり直腸が本来あるべき位置から下がって発生します。

症状

排便時の脱出や違和感。粘液による下着の汚れや血液の付着。便秘や残便感、肛門の閉塞感などを認めます。括約不全を伴う患者さんでは便失禁も認められます。

診断

実際に脱出しているところを確認して診断します。脱出していない場合は、トイレで力んでいただき脱出を確認します(怒責診)。

検査

骨盤部CT検査、肛門エコー検査、大腸内視鏡検査などを行い病態を精査します。他に麻酔をかけるのに必要な検査として血液検査、尿検査、心電図、心臓超音波検査、などを行います。

治療

直腸脱の根治には手術が必要になります。手術方法として大きく分けて次の2つの方法があります。

脱出が5cm以上である程度長時間の麻酔に耐えられる患者さんに行います

腰椎麻酔または全身麻酔で行います。 有害事象: 出血、感染、疼痛など また再発率が腹腔鏡手術に比べ高いこと

直腸脱の診断は特に排便時にお尻から何か飛び出してくるといった訴えが多いのですが 似たような症状には いぼ痔の脱出があり一般の方には判別することは困難と思われます。 それぞれに治療は異なっており、特に排便時に肛門から何か飛び出してくる、違和感がある、 肛門になにか挟まった感じがあるなどと感じた場合は当院受診をおすすめ致します。 現在当院では経肛門手術を主に行っております。 腹腔鏡手術が必要または希望される場合は協力病院で当院 院長が執刀いたしております。

Medical treatment

/診療のご案内

内視鏡外科
内視鏡外科
内視鏡外科

回復も早いため、お仕事や日常にも大きな影響を及ぼすことなく治療できます。

詳しくみる
消化器内科
消化器内科
消化器内科

消化器科では内視鏡検査・超音波検査を行い、しっかりとした診断をもとに治療を行ないます。

詳しくみる
肛門外科
肛門外科
肛門外科

リラックスした状態で治療を受けることのできる環境作りに勤しんでおります。

詳しくみる
外科

外科

一般外科診療を行っており、丁寧で痛みなどの苦痛をできるだけ抑える治療を行っています。

詳しくみる
内科

内科

患者さまとの信頼関係を何よりも大切にするとともに、良質な診療を行なっております。

詳しくみる
予防接種

予防接種

小児の予防接種以外に、成人向けにインフルエンザワクチンと肺炎球菌ワクチンの接種を行っています。

詳しくみる
健康診断

健康診断

ご要望があれば結果報告書の気になる所見や不明点を医師が詳しく解説いたします。

詳しくみる